今日は朝から用事があったので、いつもより1時間早く挿しエサした。
早く帰らないとーー!って急いで帰ってきた!でもそっけない反応・・。
まだ6時間ぶり。当り前か。。
「強制給餌」のひびき・・
あいかわらずエサをねだらない(;_;)ので、お昼、強制給餌。
「きょうせいきゅうじ」という言葉のひびきが罪悪感・・。
ごめんよ。
給餌後の体重は25g。ゆっくり成長してくれればいい。
テレビに特攻!
ケージから出して放鳥したら、昨日よりさらに飛ぶ力が増してた!
テレビの画面が好きなのか、2度ほど飛び込んではぶつかってた・・
あまりいきおい強いとケガするので、今後気を付けないと。
飛んでこちらに舞い戻って来たときは、可愛いーーって思えたし、嬉しかった!

たまに重心が右に傾いてウトウトしているときがあり、不安になる。
そのうの中のエサが右に寄っていて、重さでかたむいちゃってるのかなぁ?

夜もエサをねだらず。
一人餌への移行期だからかな・・。
無事自分で食べられるようになってくれるかなー。心配・・
豆苗が大好き。
豆苗は好きなようで、登れるようになった2段目の止まり木のそばに置いても、
近くへ寄ってよくハミハミしている。
ほっととり暖 よりそいヒーター/小鳥 セキセイインコ 文鳥 オカメインコ 暖房 保温 冬 暖か とまり木 寒さ対策 マルカン MARUKAN 価格:3,006円 | ![]() |

そのあとくちをモグモグしてるので、、
くだいたやつを少しずつ食べているのだとすればよろこばしい♪
水を置いたときよく飲んでたので、
(給餌している間は水はNG!最初知らなかった・・(^_^;)よっぴごめん。)
少しは栄養になると思い、試しに水に粉末エサを溶かして置いたら飲んだ。
が、余程の量を飲まないといけないので効果は薄そう・・。
クチバシが強くなって口角のパッキンみたいなのがなくなってくれば、
本能で自然と食べるようになってくれるとは思うんだけど・・
心配だー。
挿しえの量【6:00まんぷく、12:30ふつう、20:00まんぷく】
体重【朝21g 夜26g】