飼うならヒナから飼いたい!
ヒナの挿しえに時間が取れるのは今しかない、と思い立って即、ペットショップに向かうことにした。
里親募集の掲示板などもあったが、なにせ右も左もわからない初心者なので、最初はいろいろと相談できそうな鳥専門店がいいと思い、いくつかお店を調べて回った。
最終的に、老舗っぽくて値段も良心的な 鳥信(とりのぶ)さんで購入することにした。
店主らしきおじさんはなんだか。。そっけない。
こちらが質問しないと最低限の説明しかして貰えず。
何となく、ホームページで見たお店のイメージと、ちがう・・。
やや拍子抜け(・_・;)。
(※注意!!あくまで個人の感想ですw きっと、いい人(^_-)-☆)
だがこちらは買う気マンマンなのだーー! ( ̄^ ̄) エッヘン
動物を好きでやさしいひとって、けっこう無愛想なひと多いし・・
おじさん、そーゆータイプ?
・・と頭の中で勝手なキャラをイメージし、気にしないようにして、
3羽のうち1羽だけいた、白のヒナを選んだ。
他の2羽に比べて、ちょっと小振りで元気がないように見えたんだけど・・。
でも、、飼うなら白文鳥!と決めていたので、思い切って決断した。
ヒナが生まれる時期は5月まで
後で知ったけど、5月いっぱいを最後に、ヒナは秋以降まで店頭に並ばないみたい。
で、そういう意味でも良いタイミングだったのかも♪
♂か♀かは、ヒナじゃわからず。
大人になってから、鳴き方とかで区別するらしい。。
名前だけど・・、いろいろ悩んで、好きな映画の主人公から「ヨディ」と名付けた。
ちょっと、幸薄な主人公なんだけど・・。
主演のレスリー・チャンも、若くして亡くなってるし。
レスリー・チャン没後16年 日本のファンが「1339羽の折鶴」を香港へ=中国メディア
いまだに日本のファンの人、多いみたい。
でも。
何日後かに、呼びにくいし、反応いいので「よっぴ」となる・・・。^_^;
ぴ!って音が、いいみたい?
買ったもの
まずはこれが必要。升箱(ますばこ)って言うそう。
挿しえ用のスポイトと、エサ入れセットも買った。
育ての親って、いい名前♪
あわ玉。これをお湯でふやかして、あげるのだ。
はちみつ入りが、いいみたい。
成長が、楽しみー♪
すくすく育っておくれーー ♩є(・Θ・。)э