
今日は小鳥の病院を探して行ってみることにした。都内にもいろいろあるようで、、
評判がよく、信頼できそう!なところをいくつかピックアップした。
最初、「小鳥のセンター病院・池袋」が「白文鳥を育てよう」さんのぴーちゃんの健康診断で紹介されてて、ブログのファンだったのでそこにしよう!
と思ったが、検索をかけるといくつか良くない書き込みがあったので・・候補からはずした。^_^;
たぶん、よい病院です。あくまでネットのウワサです。ねんのためというだけです、ハイ。
「リトル・バード豪徳寺」が本日中の予約が取れたため、伺うことにした。その前に電話した「恵比寿バードクリニックMAI」は2週間先まで先約が埋まってる!とのことで、すごい名医さんがいるのか!と思ったのだが、なにぶん、急いで容態を知りたかったので、、断念した。
(結局今日の診察後、予約したがw)
出かけるまで時間がある。
よっぴに水に慣れてもらお♪早く水浴びみたい(^_^.)
と、少々呆れられるくらいの構いっぷりと、そんなの自然にするようになるわーとの意見を無視しつつ・・
この前買った、水浴び用のバードバスに少し水を張って(お腹が少し濡れる程度の深さ)ケージに置いてみた。
価格:690円 | ![]() |

YouTubeとかの動画サイトで見るような、ブルブルブルッ!と顔をつっこんだ豪快な水浴びはまだしない・・よね、そりゃ。
でも、 とくに怖がらず、チャポンと両足をつけてバードバスの中に入ってくれた!
いざ、病院へ!
リトル・バード豪徳寺は、小田急線の豪徳寺駅から歩いて3分くらい。
商店街のBOOKOFFの裏にある、小さくて古そうな雑居ビルの2階にポツンとあった。
3時の予約であったが、15分ほど前に着いた。どうするんだろう・・
受付で白衣のお姉さんに、まず「問診票を書いてくださいね。」と言われた。
もちろん、書くのはよっぴのこと。
提出後、名前を呼ばれたのは30分後くらい。診察室に入り、先ず糞便検査の説明を受けた。
顕微鏡の映像を見ながら、デンプンが未消化ですね、と説明を受け、アワダマもほぼ形状が残ったまま排泄されているものがあったりと、とにかく消化不良(>_<)とのことだった。
たるみ&老け顔にサヨナラ! 「小顔ハリ美肌コース」エルセーヌのエステ体験
先生は神!
別の検査で、病気・ウイルスなどは特にないとのこと。
あぁ・・とりあえずはホッとした。先生が神に見える!
だが、これから親鳥からひきついだ免疫力の効力が切れていくので、今まではそのお陰があったが、これからそういった(抵抗力が減退する)不安もまたあるとのこと。
そうだったのか、免疫力・・知らなかった!
脚の力も特に問題なしとのことで、たまに重心が右側に傾いてるのは、そのうが右側にあるため、エサの重さで傾いている可能性があるのでは、とのこと。
へぇー、なるほどー。
目に関する問題も特になく、ヒナの時はとくに体力温存のため、極力目って閉じてるそうだ。ふむふむ。
なんか目、あかないなー、よく寝てるなーってよく思ってたけど、そういうものなのだ!
強制給餌でも、とりあえずだいじょうぶ。ほっとした・・
餌をねだらないのは仕方ないから、強制給餌を引き続きおこなってください、とのこと。
また、消化をよくするため、KAYTEE社のExactというエサに替え、比率を
Exact(粉末)8 : アワダマ2
の配合にし、60℃以下のお湯で湯せんしながらふやかし、与えるようにとアドバイスされた。
病院で買えたけど、ネットのが安いかなー、なんて考えてしまって・・
その場ですすめられたやつをいったん丁重におことわりして(ごめんなさい!)、いつもの楽天でポチリした。
ヒナ用の定番ということで、こちらのパウダータイプ。
【即日発送】ケイティー イグザクト ハンドフィーディング フォーミュラ ベビーバード213g (イクザクト exact) 価格:925円 | ![]() |

一人餌へは強制給餌のままでも自然にちゃんと切り替わるので、そのままねだらない場合は強制で与えて構わないとのことだった。 ε-(´∀`*)ホッ
費用は良心的な印象。
初診料…1,200円
便・そのう検査料…500円
+消費税
で計1,836円だった。
いろいろと、悩み・心配が解決し、知識が得られたので、とてもよかった!
先生が神に見えた~。いちいち「へぇー」と感心しきりだった!
小鳥を飼ってるかたで、わたしのようにいろいろ悩み・心配のあるかたは、一度専門の病院で検診してみることをオススメします!
雰囲気を知っておきたい&セカンドオピニオンとして、恵比寿バードクリニックMMAIの予約を2週後に入れた。心配しすぎ?
給餌【7:00普、12:30普、17:30満、21:30普】
体重【朝22g 夜27g】
■お名前.com
