生後46日目。白文鳥のよっぴさんと、恵比寿にある動物病院、「エビスバードクリニックMAI」に行ってきました。
爪切りもやってもらいました。(さすが先生、慣れてらっしゃる。瞬速でした)
動物病院、行き過ぎには注意?
本日は2回目の健診。
ただ、飼ってる人に聞くと、定期的に行くことが決して好ましいことではない、との意見もあるようで。
温度調整とか、移動するときの環境にも注意が必要だし、 環境の変化によってストレスを与えることにもつながったり・・。

今回はセカンドオピニオン的な意味合いだけど、今後についてはそれほど神経質にならないよう、考慮しよう。ウム <( ̄^ ̄)>
行ってきたのは、恵比寿のウラ?のほうにある、この病院。
恵比寿駅から代官山のほうに向かって歩いて、住宅街っぽいところに入った一角。
ちょっと迷った・・。
恵比寿 小動物と小鳥の病院 -Ebis Bird Clinic MAI-
http://ebis-bird.com/
質問したことと、回答。
質問したかったこと
→ 回答・結果
- 一人餌への移行について。
餌はどんなものをどの位の分量与えたらよいか?
→ ペレットを1週ずつ試す。 - 健康で丈夫に育って欲しいが、ベストな体格、体型は(個体差はあるだろうが)どの位なのか?
→ 質問し忘れ - 体躯はいつまで成長するのか(どのくらいまで大きくなる?)
→ 質問し忘れ - 体格 よっぴは おデブさん?? (最近太ってきた)
→ 大きい方だが少し痩せ気味(胸の筋肉がもう少し欲しい)、お腹が少し太め。 - 水浴びについて(水浴び自体、そもそも必要か。お風呂を置く場所は?練習は必要か。自然に浴び出すものなのか?)
→ 質問し忘れ - 素嚢(そのう)、糞便の状態
→ 素嚢に菌がある(トリコモナスなど大病ではない)ので、薬の処方で対処する。 - 頭やお腹の毛 薄くないか?
→ 少し薄いが、問題ナシ。 - よっぴは♂?♀? → 質問し忘れ
その他
餌はペレットへの移行をすすめられた。
栄養バランスにすぐれ、副食も、青菜のみで済むとのこと。
豆苗はよっぴが♀だった場合、発情をうながすことが、あるらしい・・。
よっぴ大好物なんで、食べ過ぎ気をつけよう。
ボレー粉は、着色のない、白いものが良いとのこと。
粟穂(あわほ)は、おやつとしてOK、塩土はとくに不要。
診察料は初診料、薬代、ペレット少量3種込で6,000円だった。
質問し忘れ多すぎ・・・・ ( ´д`ll) ゥウ

ニワトリさんなみの記憶力だということ、それすらを忘れていた・・。 \ΣΘ)β/
ちゃんとメモしておいたのに、持ってくの忘れて、いざ行ったら、なんか周りにいる人たちみんなデッカイ鳥連れてるし、慣れてる感じで、変に緊張しちゃって・・。
(›´ω`‹ ) ゲッソリ
せめてオス♂メス♀だけでも、聞きたかったなぁ。。。。。。
ほとんどピッ!としか鳴かないから、♀濃厚だと思ってるけど・・。まだ小さいしわからないか。
❁ ♂×♀×kiss/松本明子
深夜の!突然の!松本明子直伝!振り付け講座です🧚🏻♀️💕11月19日(月)と20日(火)の83年組アイドルのライブではそれぞれがデビュー曲を披露しますので、ぜひ振り付けをマスターして一緒に踊って盛り上げてください〜〜!😘🙏🏻✨ pic.twitter.com/8UwTwYhsWb— まつはらちぐさ (@chigu_we) September 24, 2018
前は歌ってほしいからオスがいいなぁ、って思ってたけど、今はどちらでもいいかな。
挿しえのじかんと体重のへんか
- 08:00 26.0 → 30.7
- 16:00 26.4 → 30.6
- 21:30 25.6 → 28.3